スミばあちゃんの大阪だし 公式サイト
  • 【公式】大阪だし
  • 美味しい使い方
  • だし文化への未来宣言・昆布の危機
  • 有名デザイナーとの出会い
  • ご購入はこちら
  • ばあちゃんのブログ
  • 大阪だし料理部
  • 食に本気 販売店
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 【公式】大阪だし
  • 美味しい使い方
  • だし文化への未来宣言・昆布の危機
  • 有名デザイナーとの出会い
  • ご購入はこちら
  • ばあちゃんのブログ
  • 大阪だし料理部
  • 食に本気 販売店
  • 特定商取引法に基づく表記
Search

ラベル表記・比率編

写真

ラベル表記・メニュー編

写真

美味しい使い方

▽大阪だしは、少しの量で味が広がりますので、最初は少しづつお入れ下さい。味が薄いと思った時は、仕上がり後でも大丈夫ですので、「追い大阪だし」をして下さい。(「追い大阪だし」とは、後から大阪だしをかける事です。)
写真
《人気》大阪だし親子丼
①鶏もも肉を大阪だし(1):水(2~3)でしばらく煮て玉ねぎを入れて沸騰させる
②卵を入れて蓋をして(薬味)ネギや三つ葉を
​

①じゃがいも、玉ねぎ、人参、牛肉、糸こんを軽く炒める
②大阪だし(1):水(8)に、落としぶたで煮込む

茄子の煮浸し
①茄子を油で炒める
②大阪だし(1):水(1)にすりおろし生姜をかけ加熱


ほうれん草のおひたし
①ほうれん草を茹でて冷水につける
②大阪だし(小さじ1):水(大さじ1)あえる


人参とゴボウのサラダ
①人参とゴボウを千切りにして、茹でる 
②大阪だし(小さじ1):マヨネーズ(大さじ3)あえる


​冷やっこ
①冷たいお豆腐に、大阪だし(小さじ1)かける
【公式】スミばあちゃんの大阪だし
Osakadashi.com
  • 【公式】大阪だし
  • 美味しい使い方
  • だし文化への未来宣言・昆布の危機
  • 有名デザイナーとの出会い
  • ご購入はこちら
  • ばあちゃんのブログ
  • 大阪だし料理部
  • 食に本気 販売店
  • 特定商取引法に基づく表記