大阪・関西万博500日前イベントが、南港ATCで行われ、大阪だしも参加しました。自然・環境セッションに参加。大阪だしは、SDGsの12『つくる責任、つかう責任』地球の環境と人々の健康を守れるように、責任ある行動で食の大切さを伝えていく事と14『海の豊さを守ろう』世界的に問題である水産資源の保護を、伝えていきたい。このことに取り組んでいます。これからも、小さい力ですが、発信していきます。
0 コメント
大阪発祥地!だし文化を伝える「大阪だし」使った料理教室
スミばあちゃん ○筑前煮 ○ごまめ(田作り) 料理愛好家 ゆうこハン ○肉だんご(2つの料理を提案) 甘酢 ○はるさめ白菜 ○爆弾たまご ○牛肉しぐれ ○柿と春菊あえ 映えるとかは、ないけど、日常のご飯の家庭料理。食材も調味料もこだわった身体に優しい安心安全のお料理教室と83歳のスミばあちゃんから「年齢なんか関係ない!パワー」とゆうこハンの「笑顔元気パワー」をもらえます。 来年は、2月27日火曜日です、残り2席です。お申し込みは、お早めに! 11月28日(火曜日)、大阪日本橋黒門市場ゆめスタジオでのスミばあちゃんと料理愛好家ゆうこハンの料理教室です。大阪だしを使って、作り置きもきくお料理、スミばあちゃんが教えるお節料理にもなる筑前煮とごまめ。
そして、「これさえあれば!」とバリエーションがきく肉団子に、爆弾煮卵。 こちらの料理は「えっーこんなに、大阪だしを使えるのか」と言う、応用のきくお料理をゆうこハンが、教えます! こちらは、すぐに満席になりました。申し訳ございません。次回は、2月27日火曜日です。お申込みは、お早めに。お申込み頂きました皆さんお待ちしております。 第2回 TEAM EXPO 2025 自然・環境セッション
2023年11月30日(木)11時~16時45分 大阪ATCグリーンエコプラザ 自然・環境をテーマとしたメンバーで、共創のキッカケを作る自然・環境セッションを行います。 ご興味のある方、是非お越し下さい。 ムックとの楽しく会話をしたスミばあちゃんとゆうこハン。YouTubeで、配信される予定ですので、配信されましたら、お伝えします。ムックと一緒に撮った許可を頂いた写真が、こちらにアップできない?ので、インスタでご覧下さい。
ゆめフェスタのワークショップに、ご参加頂き有難うございました。Happy Halloweenで、可愛い衣装をきたお子さん達も一緒に、「3種のきのこダレ」を作りました。「猫の手で、切ってね」「唐辛子は、入れないね」と言いながら、一生懸命作ってくれました。可愛いですね!
咲洲こどもEXPO 〜Think SDGs 笑顔がつながる 未来をつくる〜
日時 10月28日(土曜日) 場所 R&D国際交流センター 咲洲モリーナ 時間 15:30〜16:00 なんと!あの有名なガチャピン・ムックでおなじみのムックと83歳のスミばあちゃんと料理愛好家ゆうこハンが、一緒に出演します。「ムックと挑戦!SDGsクイズ大会」とインタビューを受けます。 「ポンキッキ」に登場してから、今年の4月2日で、生誕50年を迎えたムック。でも、年齢は、5歳!スミばあちゃんにまでは、まだまだですぞ〜 ムックは、食いしんぼうらしいので、大阪のだしは、好きなはず・・・是非、明るくって元気なスミばあちゃんとゆうこハンとムックの話を聞きにきて下さい。インスタのストーリーで、時間を告知します。お楽しみに〜 10月28日(土)ゆめフェスタ2023で、大阪だしのワークショップをします。常備したい3種のきのこダレ
秋の味覚「しめじ、えのき、椎茸」を使った、おすすめのダレです。是非、お越しください。 名古屋初出店の大阪だし。オープンの日は、入場制限するほどの人気のグランドフードホール星が丘、その星か丘に、料理愛好家ゆうこハンが、「大阪発祥地!だし文化」の大阪だしの試飲会を行います。お料理のアドバイスから子育てのアドバイス、そして人生のアドバイスまで、いろいろ楽しくおしゃべりします、「ゆうこハンとお喋りすると元気でます。」「パワーをもらいました。」のお声も・・・是非、この機会にお喋りに、いや大阪だしの試飲会にお越し下さい。
|
ばあちゃんのブログおしゃべり大好きスミばあちゃんと元気いっぱい料理愛好家ゆうこハン。 |