スミばあちゃんが、昨日2月17日に85歳になりました!皆さんに届ける為に、元気に「美味しくなぁれ」と言いながら、大阪だしを作っております。これからも、魔法のだしの大阪だしをよろしくお願いします。おおきに。
ばあちゃんからのメッセージ(インスタグラム) https://www.instagram.com/reel/DGKskEsz_gw/?igsh=NmUyejdqdHNidXd6
0 コメント
麻布台ヒルズと黒門市場You&Meスタジオの限定で販売している160mlの小さいサイズに、スミばあちゃんのイラストの札がつきました。(通常の大きさ500mlに、こちらにはつきません。)スミばあちゃんが「美味しくなぁれ」と言いながら、大阪だしを作る姿のイラストです。コロンとした小さなパックに、スミばあちゃんがついてきます。
可愛いお土産にピッタリのおだしです。 本来、真昆布を使うのが大阪だしです。しかし、真昆布の生産量が減り、大阪だしに真昆布がとうとう使えなくなりました。スミばあちゃんがいろいろな昆布を使い最終に決めたのが羅臼昆布。しかし、今、その羅臼昆布も採れなくなりつつあります。
子ども達は、昆布の形や海の中でどのように育っているかも知らないと言います。当たり前のように使っていた昆布が、そうじゃなくなりつつあり深刻な問題です。スミばあちゃんは、「いずれ大阪だしも作れなくなる日が来るだろう」と言います。 小さな調味料から何か伝えれないかと船場の老舗生地問屋さんと考えて、昆布生地を使った「よろ昆ポーチ」を作りました。深刻な問題だから、ワクワクする事で昆布の事を考えるそんな活動しています。※昆布ポーチの販売は、マルシェ等の限定販売 今年もたくさんの皆さんに、大阪だしを可愛がっていただき、有難うございました。スミばあちゃんも年末に買い物で、小さなお子さんに「スミばあちゃん!」とお声をかけてもらい、とても嬉しくなりました。来年も子ども達に食の大切さを伝えたいと思います。良いお年をお迎え下さい。
11月15日(金)より予約販売受付。人気商品のお得な詰め合わせ!残りわずかだろうです。
2025年度 グラホ大人気商品の詰め合わせの限定福袋です。 ※2025年1月8日以降順次お届けの予約商品になります。 |
ばあちゃんのブログおしゃべり大好きスミばあちゃんと元気いっぱい料理愛好家ゆうこハン。 |